送料設定を更新しました。
¥1,000以上ご購入で送料無料です!
-
ほや Ascidian
¥440
「ほや」は貝かと思っていたら尾索動物という海洋生物なんだって! 知らなかった。。。 お刺身、酢の物、こりゃ日本酒が呑みたくなっちゃうね! ◇宮城県三兄弟 ※ アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 ※ 商品は家庭用ミシンで刺繍し、一点一点手でカットしています。個体により多少の違いがありますことをご了承ください。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
あさり Clams
¥440
しょうがとにんにくを炒めて香りが立ったら「あさり」を入れて、お酒を振りかけて蓋をして蒸し焼きにします。はい、おいしい! パカっと開いた貝殻の中にあるあさりちゃんを一粒一粒食べていくのも手間だけどいいじゃない。ゆっくりとした時間を過ごしましょう! ※ アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 ※ 商品は家庭用ミシンで刺繍し、一点一点手でカットしています。個体により多少の違いがありますことをご了承ください。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
ふぐ提灯 Fugu Lantern
¥440
山口県下関の伝統工芸品「ふぐ提灯」 本物のふぐの皮を使って作ってるんだよね。 とげとげまでしっかりあります。 ふぐ料理の本場だから材料はたくさんあるんだろうね! ※ アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 ※ 商品は家庭用ミシンで刺繍し、一点一点手でカットしています。個体により多少の違いがありますことをご了承ください。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
鮎の塩焼き
¥440
栃木の那須高原へ遊びに行った帰り、那珂川の川沿いにあった大きな海の家のような御座敷に屋根つけて壁がないような野趣あふれるお店で食べた鮎の塩焼きは美味しかったなぁ。 ◇串焼き三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
うなぎの蒲焼き
¥440
ぱたぱたぱたぱたと団扇で風を送りながら炭火で焼いていきます。おいしい鰻屋さんの周りは煙がもくもく上がっています。ふだん魚の皮はあまり好きではないけどうなぎは別だね。秘伝のタレにつけて焼かれた柔らかいうなぎちゃん。食べたいなぁ! 鰻屋さん公認商品です! ◇串焼き三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
漁夫の利
¥440
ご利益ワッペンシリーズ、故事成語「漁夫の利」をワッペンにしてみました。 口を開けて日光浴していた「はまぐり」を食べようとした「しぎ」が「はまぐり」にはさまれ、はなせ!はなさない!とやっているところに通りかかった漁夫が「しぎ」と「はまぐり」を両方とも捕まえちゃうというあれです。 小さなことで争っていると、第三者に肝心なことをもっていかれちゃうぞ!という ことわざですが、漁夫的には一挙両得ということで、このワッペン付けてるといいことあるかもよ! ※ アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 ※ 商品は家庭用ミシンで刺繍し、一点一点手でカットしています。個体により多少の違いがありますことをご了承ください。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
鮭の切り身 〜 salmon fillet
¥440
鮭の切り身をワッペンにしてみました。 脂ののった鮭をこんがり焼いて食べたいなぁ。 ※ねこ生地に鮭の切り身ワッペンのシャツはriekoさんの作品。 「100まんびきのねこ」状態でまもなく切り身の争奪戦が始まりそう! ◇切り身三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
ぶりの切り身
¥440
脂ののった「ぶりの切り身」です。 照り焼きでてりっとさせたりね。 大根といっしょに煮たりね。 ほろっと崩れる身がたまりませんね。 ◇切り身三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
さばの切り身
¥440
「さばの切り身」のワッペンです。 味噌煮にしたりね。 白菜と煮たりね。 やっぱ塩焼きかな? さば寿司もたまりませんねぇ。 ◇切り身三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
あじの干物
¥440
「あじの干物」のワッペンです。 あぁただ焼くだけで、なんであんなにホクホクの料理が出来上がってしまうのでしょう! ほぐした身をあったかごはんに乗せて口に運ぶことを想像しただけで。。。 おかわりしたい! ◇干物三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
ししゃも
¥440
「ししゃも」のワッペンです。 しっぽから丸ごとパクパク食べちゃいます。 めざしじゃないか?なんてこと言わないでください。 ししゃもが好きなんです。 ◇干物三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
するめ
¥440
するめってかたいですよねぇ。噛みきれない。でも火で炙って食べるとおいしいです。元はあんなに柔らかくて淡白なのにどうしてこんなにかたくて味のあるものになるんですかね。不思議ですね。 ◇干物三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
牡蠣
¥440
大きな殻にのった生牡蠣をポン酢とレモンで!いやぁクリーミーですね!カキフライもいいなぁ。あれ何がおいしいのか小さな頃はわからなかったけど最高だな。やっぱレモンが合うんだな、うん。 ◇貝三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
帆立貝
¥440
帆立貝といえばホタテバターでしょうね。醤油をちょっとたらしてね。 ◇貝三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
ムール貝
¥440
ムール貝といえば白ワイン蒸し。オリーブオイルににんにく入れて火にかけてムール貝入れて白ワイン入れて蓋をするだけ!プリプリするよね。パエリアもいいなぁ。。。 ◇貝三兄弟 ※アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 【参考】台紙の幅は45mmです。
-
わかめ
¥440
わぁかめ好き好き♪ わかめといえばやっぱり味噌汁だな。油揚げやお豆腐、じゃがいもやお麩、たまごに大根、玉ねぎ、たけのこ、しいたけ!ワオ、無限じゃん! 酢の物にもいいよ。タコぶつにきゅうり、じゃこ、しらす、しょうが、、、。 海藻というだけあって「藻」の一種なんだけど海の森の木みたいだよね。 生物が陸に上がる前からずっといたのかと思うと食べたら地球の栄養を摂取で切るような気がして、そりゃ毛も生えるは! ◇岩手県三兄弟 ※ アイロンで付けられる刺しゅうワッペンです。 ※ 商品は家庭用ミシンで刺繍し、一点一点手でカットしています。個体により多少の違いがありますことをご了承ください。 【参考】台紙の幅は45mmです。